中野 智啓選手インタビュー
- stion0
- 2022年2月22日
- 読了時間: 7分
先日、競泳マスターズ世界新を持っている中野 智啓 選手の食事・栄養状態の分析サポートを行わせていただきました!
世界で活躍している選手が食事を変えて、どんな風に変わったのか。
そのリアルな声をお届けします!!
中野選手は、大阪を拠点にパーソナルトレーニングもされています。
インスタグラムでも水泳のメニューや試合時のアップやマインドなど、
役に立つ情報を発信されているので、要チェックです!
中野 智啓選手インタビュー!
私「3日間分析させていただいて、食事の指導も行わせていただいて、食事の指導とかも行わせていただきましたけど、あれから1ヶ月くらい経ったと思うのですけど、その後いかがですか?食生活とか、泳いでいる時の感覚とか、どういう風に変わりましたか?」
中野選手「意識的に何が一番変わったのかというと、糖質に対しての意識は変わりました。間違いなく。足りないと言われている部分が、大きくいうと糖質と食物繊維が言われていて、細かい栄養素に関しては、どれがビタミン何で、とかはまだわかってない話なので、食物繊維と糖質は意識して摂るようにはしています。
中野選手「それを何で摂るか、どこで摂るか、という感じなんですけど、できるだけトレーニング終わった後にちょっと多いめに摂ろうという意識はしています。」
私「糖質をたくさんとっていって、練習中とかはどんな変化がありましたか?」
中野選手「今までと違うというのは、それがトレーニング効果なのか何なのかということははっきりとは自分では分からない部分ですけど、短期間にいきなりトレーニング効果が現れにくいことも一理ある、と考えた時に、栄養の部分の変化がサポートしているのかなと感じているというのが正直なところです。」
中野選手「何が違うのかと言われると、最後のメインメニューや、自分が意識しているトレーニングの中で、最後までやり切る時の力がちょっと変わりました。」
私「なるほど、最後まで泳ぎ切れるようになってきましたか。」
中野選手「それをすることによってどうなのかというと、疲れ切っているときに根性論じゃないんですけど、頑張らないといけない、踏ん張らないといけない、という気持ちだけで支えていたことが多かったんですけどね。やっぱり泳ぎが崩れたりとかすることは多かったんですけど、最後までトレーニングに対して集中してやり切ることができてきている。」
中野選手「疲れてきたらフォームのことも考えたいんですけど、考えるところまで余裕がなくて、とにかくタイムを落としたくないという気持ちだけでカバーするところを、最後まで泳ぎを意識しながら、疲れながらでもそこまで意識して泳ぐことができているというのは、自分にとってはすごいプラスかなっていうのはありましたね。」
中野選手「この間の大会の時でも、その辺は意識して最後まで泳げているので、いい傾向なのかなという感じはしています。」
私「ありがとうございます」
中野選手「そこが一番大きく変わったところじゃないかな、俺にとって。」
私「あ〜、そうですか!よかったです、本当に!」
中野選手「一番辛いんよね。もうやっぱりそこ逃げたくないんやけど辛いから、どうしても集中力切れたりとか、苦しさに負けてしまいそうになったりするんよね。でもそこで負けてしまったら意味がないんで頑張って向かおうとするんだけど、やっぱり体が動かなくなって、泳ぎが崩れてきて、もちろんタイムも悪くなるっていう、気持ちの面だけでどうにもできるものではないので、そういう意味では最後まで泳ぎを意識できるというのはものすごくありがたい、変わったことなのかな、と思っているかな。」
私「確かにそこ大きいですよね。最後まで意識できるかできないかで全然結果変わってきますよね。ありがとうございます。」
中野選手「ほんまに泳ぎを自分で見てても、すごい泳ぎ方が変わってるんで、今。」
私「あ、そうですか!」
中野選手「悪く言えば、楽そうに泳いでる。」
私「うんうん」
中野選手「もう楽そうに、もうちょっとしゃきっと泳げ、というようなイメージに変わってきつつ。いい意味で言えばそれだけリラックスして泳げているから、最後まで泳ぎ続けられてる。というのは、泳ぎのことももちろんあるにしても、栄養のサポートというので、メンタル的な支えみたいなのもあるのかな、というのは(感じています)。」
私「うん。ありそうですね。ほんとありますね。」
中野選手「すごい自分で自分の泳ぎじゃないんよね。見てたら。えっ、こんな泳ぎ方になってんのって感じ。フォームが悪いとかじゃなくって。もうちょっとがんばれよってくらい楽そうに泳いでるから。でもこれは1つ課題だったんで。そういう泳ぎをしようと思ってやりだしてたんでね、そういう風になってきているというのは、また1つ階段登れてるんで、いいのかなって思ったりはしてます。」
私「でも食事でそんな風に変われてほんとによかったなって思います!」
中野選手「意識はだいぶ違うと思いますね。それで。」
私「あ〜、よかったです!」
私「ズバリ、どんな方にオススメしたいですか?この栄養のサポート。」
中野選手「悩んでる人だけじゃないと思うんですよ。栄養のことで、食事のことで悩んでない人なんて多分いてないです。スポーツやってるやってない関わらず。もちろんダイエットする人でもそうだし、何をするにしても食事でこれが正しいというのは、確立されたものを持っている人というのはほとんどいない。専門的な人でないと。だから、スポーツをやってるから、やってないからにかかわらず、正しい食事ってなに、って聞けるタイミングでは聞くべきかなって。」
中野選手「正解とか不正解とかって自分では絶対わからないので。そこを判断してくれる人の話を聞けるというのは、いろんな意味でプラスなのかなって。だからどんな人に聞いてもらいたいっていうよりも、どの人でも聞ける話だと思うんです。」
中野選手「例えばスポーツで競技力を上げたいという人もいてたら、リハビリをする人もいてるし、女性の人でも冷えがある人もそうだし、ダイエットしたい人とか美容に力を入れたいという人とか、いっぱいいてるわけじゃないですか。いろんなパターンの人が。高齢の人やったらいろんな疾患を持っている人とか。」
中野選手「そういう人に合った食事って何というのは、なかなかお医者さんにいって聞いたところで、明確なものを言わないですよね。適当なことを言いますよね。3食食べといたらいいねん。みたいなそんな医者ばっかりなんで。そういうことではなくて、本当に自分がやろうという目的を達成したいのであれば、その目標に近くなると思うので、聞くべきことかなと思いますね。」
私「なかなか深いお答えが返ってきましたね。」
中野選手「いろんな知識みんな持ってるんと思うんですよ。あの人が言うんだからとか、こうしたからこうやとか、いろんな知識を持ってるんですけど、それが本当にいいのか悪いのかというのを説明できるのかというと、あの人が言うてたから、と言う話になっちゃうんですよね。最後。それは答えじゃないので。 そういうのは自分が本当に疑問に思っていることを掘り下げて掘り下げて納得するまで聞けるところがあれば聞くべきやと思います。僕は。自分の体は1つなので。」
私「そうですね。ありがとうございます!」
先着5名限定!!無料栄養カウンセリング実施中!!
現在、先着5名様限定で、無料で栄養カウンセリングも実施しています!
無料カウンセリングはzoomで行います。今の食事や栄養面での悩みをお伺いして、どのような食事をすればいいのか、どんな栄養を取ればいいのかアドバイスを行わせていただきます!
無料カウンセリングで身体が変わってきたというお声もたくさんいただいてます!

「タイムが少し伸び悩んでいる」 「どんな風な食事をしたらいいのか知りたい」 「特に悩みはないけど栄養について話を聞いてみたい!」
どんな悩みでも大丈夫です!他にサポートしている選手もいるので、先着5名様で締め切らせていただきます!
無料カウンセリングのお申し込みは、こちらのLINEで
「カウンセリング希望!」
とメッセージを送ってください!日時を調整してカウンセリングを行わせていただきます。
Comments